客先常駐で働くSESエンジニア。しかし、さまざまな理由により常駐先が決まらなければ、社内や自宅で待機する「待機期間」が発生することがあります。
「常駐していない間の仕事内容や給与はどうなるの?」
「待機期間が長くなってきたけれど、この先、大丈夫なんだろうか?」
待機期間と聞くと、このような不安を持つSESエンジニアの方もいるのではないでしょうか。
結論としては、待機期間でも給与は支給されるものの、会社によって待機期間中の仕事内容や給与の支給額は異なります。また、待機期間の長さも待機理由や状況によって異なります。
この記事では、SESの待機期間について発生する理由や給与、仕事内容について詳しく解説します。また、待機の内容から判断できる避けたいSES会社の特徴も紹介しているので、SES会社を選ぶ際の参考にしてください。
開発者様向けカジュアル面談フォーム(面談希望のエンジニアの方)
SESの待機期間とは、次の常駐先が決まるまでの間、自社または自宅で待機している期間のことです。
SESとはSystem Engineering Serviceの略で、エンジニアがクライアント企業に常駐して技術力を提供する業務形態を指します。クライアント企業への常駐期間はSES契約によって定められ、基本的には契約終了とともに次のクライアント企業への常駐に移ります。
しかし、何かしらの理由で次の常駐先が決まらないこともあります。その場合、次の常駐先が決まるまで待機期間となるのです。
待機期間が発生するおもな2つの理由を解説します。
SES会社の営業は、エンジニアの契約終了を見越して契約の終了前に次の常駐先を探します。しかし、その期間に次の常駐先が決まらなければ、現在の契約終了とともに待機することになります。
営業期間中に常駐先が決まらない理由として、次の2点が挙げられます。
・SES会社に営業力がないケース
例えば取引先や案件数が少ないSES会社では、営業先が少ないために次の常駐先を決められず、待機期間が発生しやすくなります。
・面談での不採用
常駐前にはエンジニアとクライアント企業とで面談を実施し、問題がなければ常駐を決定します。しかし、例えば入社したばかりで面談に慣れていないなど、エンジニアが面談の場でうまくコミュニケーション力を発揮できなければ、不採用になってしまいます。その結果、次の常駐先が決まるまで時間を要し、待機期間が発生しやすくなります。
SES契約ではエンジニアの常駐期間を定めていますが、常駐期間の終了前に契約が途中解除となることがあります。例えば、クライアント側の都合でプロジェクトが終了したり、エンジニアがトラブルを起こしたりした場合です。
契約が急に終了してしまった場合、すぐに営業が次の常駐先を探し始めたとしても営業活動には一定の時間を要します。そのため、営業活動のあいだ、エンジニアは待機期間となります。
待機期間中の給与は、エンジニアの待機方法によって取り扱いが異なります。待機方法には「社内待機」と「自宅待機」があり、それぞれの待機方法における給与の取り扱いを解説します。
社内待機の場合、エンジニアはSES会社に出社して社内業務に従事します。出社して業務にあたるため、給与は100%支給されます。
自宅待機の場合、SES会社が待機を「勤務扱い」としているか、「休業扱い」としているかによって給与の支給額が異なります。
自宅待機を勤務扱いとするSES会社では、給与は100%支給されます。
一方、自宅待機を休業扱いとする会社では、給与は60%以上での支給となります。つまり最低で60%支給になるのです。労働基準法第26条では、休業の場合の給与支給額は60%以上と規定されています。これに従い、自宅待機を休業扱いにする場合は60%以上の給与を支払えば違法ではありません。
引用
(休業手当)
第二十六条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。
引用元:労働基準法 第二十六条
SES会社によって待機期間を勤務とみなすかどうかや支給される給与額が異なるため、会社に規定を確認しましょう。
新しい常駐先が決定次第、待機期間は終了します。そのため、待機期間中のエンジニアはいつでも常駐勤務を開始できるようにしておく必要があります。そのうえで、待機期間中は会社の指示に従って、別の業務に従事するのです。
おもな待機期間中の業務は、社内向けのツール開発や後輩指導といった「社内業務」、あるいはeラーニングや資格の勉強といった「自習」であることが多いです。休業扱いでの待機ではない限り、待機期間も勤務があり、休みではないことを理解しておきましょう。
SESの待機期間について説明しましたが、その内容や条件は会社によって大きく異なります。そのため、SES会社の待機期間の取り扱いは、その会社が優良かどうかを見極めるポイントにもなります。
ここでは、待機期間の待遇や状態から、働くのを避けるほうがよいSES会社の特徴について解説します。条件に該当するからといって一概に悪いとは判断できませんが、就職や転職を考える際の参考にしてください。
待機期間中の給与について、休業扱いである場合には給与支給額は最低で60%になることを説明しました。これを聞いて、「エンジニアが常駐しなければSES会社は売上を得られないため給与の減額も仕方がないことである」と思われた方もいるかもしれません。
しかし、待機期間中でも給与を100%支給するSES会社はあり、減額されるのが当たり前ではありません。例えば、待機しているエンジニアの割合が低いSES会社では、ほかのエンジニアの売上で待機期間中の給与も賄えるため、減額されない傾向にあります。
一時的な待機期間は、クライアントの都合やタイミングの問題などで、どのSES会社でも起こりうるものです。適切にリスクを見込んで経営しているSES会社であれば、必ずしもエンジニアの給与を減額する必要はありません。
そのため、合法ではあるものの給与を60%に減額するSES企業は避けるほうがよいでしょう。
待機期間が1ヶ月を超えて長期間におよぶ場合も注意が必要です。1ヶ月を超えて長期にわたり常駐先が決まらない場合、SES企業としての競争力が低い可能性があります。
SES企業の競争力が低ければ案件数は少なくなり、待機が発生しやすい状況になります。また、高単価の案件が少なかったり、希望する案件にアサインされなかったりといった状況も発生します。待機期間が長期化しており、それに対して納得できる理由がない場合には転職を視野に入れましょう。
一般的に未経験での採用の場合、入社後には研修が実施されます。そのため、未経験の人材採用であるにもかかわらず、研修がない状態で自宅待機になった場合は注意が必要です。エンジニアとして成長できる見込みが低い環境といえます。未経験でSES会社に応募する際には、事前に研修の有無やその内容をしっかりと確認しておきましょう。
一方で、即戦力として採用された場合も、入社後すぐに自宅待機になった際は注意が必要です。紹介できる案件の目処がない状態で採用活動を行なっていた可能性があるためです。SES会社に応募する際には、事前に会社の規模や評判などをしっかりと確認するようにしましょう。
待機しているエンジニアの数が多い企業も注意が必要です。SES企業が持っている案件以上にエンジニアを抱えており、待機が発生しやすい状況という可能性があります。
待機しているエンジニアの割合が多くなると、常駐しているエンジニアの売上では賄えず、待機期間は給与を減額といった事態にもつながりやすくなります。また、悪質なSES会社のなかには、待機期間を長期化させることで退職を促すといったケースもあります。
正確な待機者の数を把握するのは難しいことですが、社内のつながりなどで待機しているエンジニアが多いと感じたときには転職も考えましょう。
待機からわかる避けたいSES会社の特徴のほかにも、良いSES会社を見分けるためのポイントがあります。SES会社に応募する際には、特に次の3点を満たしているか確認しましょう。
関連記事:客先常駐で働くSESはつらい?対応策とSES会社の選び方
現在、就職や転職活動でSES会社をお探しの方には、上記3点を満たす「DeFactory株式会社」がおすすめです。
DeFactoryでは直接受注や元請けの案件が多いため、SES業界のなかでも高い還元率で仕事をできます。また、資格取得の費用補助をはじめとしたサポートを受けられ、参加する案件を希望できるためスキルアップしやすい環境です。
さらに、DeFactoryであれば待機期間中は自社業務に従事でき、給与は100%保証されます。案件数が豊富であるため待機の発生は非常に稀(2023年現在のエンジニア総稼働時間に対する待機時間の割合は1%)であり、手厚い保証が可能になっています。
関連記事:DeFactoryのMVP開発はプロダクト開発の失敗確率を低減させる開発支援
SES会社のエンジニアは、常駐していない期間は自社や自宅での待機期間となります。エンジニアは待機を言い渡されると不安になるかもしれませんが、待機期間は契約のタイミングなどの状況によって、どのSES会社やエンジニアにも起こりうるものです。
しかし、待機の発生頻度や期間の長さ、エンジニアに対する待遇は会社によって大きく異なります。そのため、SES会社に応募する際には、通常の常駐に関する内容だけでなく、待機期間の取り扱いについてもしっかりと確認するようにしましょう。
また、現在SES会社で働いており、待機期間の取り扱いに不満のある方は転職の検討をおすすめします。優良なSES会社であれば、待機の発生頻度は少なく、仮に待機期間が発生しても安心して働き続けられます。
そこでおすすめなSES会社が2017年設立の「DeFactory株式会社」です。
<DeFactoryのSES事業の強み・特徴>
SES会社への就職や転職をお考えの方は、ぜひDeFactoryの求人への応募をご検討ください。待機期間の給与は100%保証されており、高水準の単価でやりがいを持って働けます。